勘定科目「未払費用」に関する解説と仕分例

勘定科目の一つである「未払費用」(読み仮名:みばらいひよう、分類:流動負債)に関する解説です。勘定科目に関する解説を行ったあと、勘定科目を使った仕訳例を使って実際の仕分の仕方を解説します。

未払費用とは

「未払費用」とは、企業が一定期間に発生した費用であるものの、まだ支払いが行われていない費用を指します。未払費用は企業が既にサービスや物品の提供を受けているが、支払いが期日までに完了していない場合に用いられる勘定科目です。この勘定科目は発生主義に基づき、費用が発生した時点で費用として計上し、未払い分を負債として計上することで、当期の損益計算書に反映させることができます。こうした処理により、収益と費用が発生した会計期間に一致するため、より正確な財務報告が行えます。

未払費用は貸借対照表の負債の部に記載され、通常は短期的な債務として扱われるため、1年以内の支払いが予定されているものが該当します。代表的な未払費用には、未払の利息、家賃、光熱費、保険料などがあり、これらは費用発生のタイミングと支払いのタイミングが異なるために未払費用として記録されます。

未払費用はどのような時に使用されるのか

未払費用は、以下のような状況で使用されます。

未払費用の処理により、企業は収益と費用が実際の発生期間に応じて一致するようになり、企業の財務状況や損益がより正確に反映されます。特に、期末処理や決算において未払費用は適切に計上することが重要で、正確な財務報告や資金計画が可能になります。

未払費用の仕分例

「未払費用」を使った具体的な仕分例です。

月末時点で発生した利息が未払である場合(5,000円の利息)

月末時点で発生した利息が未払である場合:

借方:支払利息 5,000円 / 貸方:未払費用 5,000円

(説明:発生した利息を未払費用として計上します)

月末に支払予定の家賃が未払である場合

月末に支払予定の家賃が未払である場合(家賃50,000円):

借方:地代家賃 50,000円 / 貸方:未払費用 50,000円

(説明:月末時点で未払の家賃を未払費用として処理します)

月末時点での未払保険料がある場合

月末時点での未払保険料がある場合(保険料10,000円):

借方:保険料 10,000円 / 貸方:未払費用 10,000円

(説明:発生している保険料を未払費用として計上します)

光熱費が発生したが、支払いが翌月になる場合

光熱費が発生したが、支払いが翌月になる場合(光熱費15,000円):

借方:水道光熱費 15,000円 / 貸方:未払費用 15,000円

(説明:月末時点で発生している光熱費を未払費用に計上します)

従業員の給与が月末締めで翌月支払の場合

従業員の給与が月末締めで翌月支払の場合(給与300,000円):

借方:給与 300,000円 / 貸方:未払費用 300,000円

(説明:月末時点で未払の給与を未払費用として処理します)

年末時点で賞与が発生しているが、支払は翌年の場合

年末時点で賞与が発生しているが、支払は翌年の場合(賞与200,000円):

借方:賞与 200,000円 / 貸方:未払費用 200,000円

(説明:発生している賞与を年末に未払費用として計上します)

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。