勘定科目「資本準備金」に関する解説と仕分例

勘定科目の一つである「資本準備金」(読み仮名:しほんじゅんびきん、分類:株主資本)に関する解説です。勘定科目に関する解説を行ったあと、勘定科目を使った仕訳例を使って実際の仕分の仕方を解説します。

資本準備金とは

「資本準備金」とは、企業が資本を増加させる目的で積み立てた純資産の一部であり、法定準備金の一種です。会社法の規定に基づき、企業は資本剰余金のうち一定額を「資本準備金」として積み立てる義務があります。これは、企業の財務基盤を強固にし、債権者や投資家に対する信用を保つための措置です。資本準備金は、貸借対照表の純資産の部に計上され、自己資本の充実や会社の財務の安定性に寄与します。

資本準備金は、主に株式の発行時に発生します。企業が新たに株式を発行し、株主からの払込金を受け取った際に、払込額の一部を「資本金」に計上し、残りを「資本準備金」として計上することで、自己資本を増加させることが可能です。一般的には、資本金に対して1/2を資本準備金として計上し、会社の財務基盤を強化します。

資本準備金は、法定準備金としての役割を持つため、他の剰余金と異なり、資本金と同様に簡単には取り崩したり配当として使用したりすることはできません。ただし、会社法に基づいて、利益準備金や資本剰余金が資本の1/4以上積み立てられている場合に限り、一定の手続きを経て配当に充てることが可能です。

資本準備金はどのような時に使用されるのか

資本準備金は、直接的に使用される機会が少ないものの、以下のようなケースで重要な役割を果たします。

資本準備金の仕分例

「資本準備金」を使った具体的な仕分例です。

株式発行により、払込金額の半分を資本金、半分を資本準備金に計上する

株式発行により、払込金額の半分を資本金、半分を資本準備金に計上する場合(総額200,000円):

借方:現金 200,000円 / 貸方:資本金 100,000円
                      貸方:資本準備金 100,000円

(説明:株式発行による払込金を資本金と資本準備金に振り分けました)

増資により払込金の一部を資本金、残りを資本準備金に計上する

増資により払込金の一部150,000円を資本金、残り150,000円を資本準備金に計上する場合:

借方:現金 300,000円 / 貸方:資本金 150,000円
                      貸方:資本準備金 150,000円

(説明:増資による払込金を資本金と資本準備金に振り分けました)

会社法に基づき、資本準備金の一部を利益準備金に振り替える

会社法に基づき、資本準備金の一部を利益準備金に振り替える場合(30,000円):

借方:資本準備金 30,000円 / 貸方:利益準備金 30,000円

(説明:資本準備金を利益準備金に振り替え、純資産を調整しました)

資本準備金を取り崩して繰越利益剰余金へ振り替える

資本準備金を取り崩して繰越利益剰余金へ振り替える場合(100,000円):

借方:資本準備金 100,000円 / 貸方:繰越利益剰余金 100,000円

(説明:資本準備金の一部を繰越利益剰余金に振り替えました)

株主への配当に充てるため、資本準備金の一部を繰越利益剰余金へ振り替える

株主への配当に充てるため、資本準備金の一部50,000円を繰越利益剰余金へ振り替える場合:

借方:資本準備金 50,000円 / 貸方:繰越利益剰余金 50,000円

(説明:資本準備金を繰越利益剰余金に振り替え、配当の原資としました)

決算時に資本準備金を取り崩し、特別配当のために繰越利益剰余金へ振り替える

決算時に資本準備金20,000円を取り崩し、特別配当のために繰越利益剰余金へ振り替える場合:

借方:資本準備金 20,000円 / 貸方:繰越利益剰余金 20,000円

(説明:決算時に特別配当の原資として資本準備金を振り替えました)

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。