勘定科目「その他資本剰余金」に関する解説と仕分例

勘定科目の一つである「その他資本剰余金」(読み仮名:そのたしほんじょうよきん、分類:株主資本)に関する解説です。勘定科目に関する解説を行ったあと、勘定科目を使った仕訳例を使って実際の仕分の仕方を解説します。

その他資本剰余金とは

「その他資本剰余金」とは、企業が株主からの出資や資産の譲渡など、通常の営業活動以外で得た資本剰余金の一部を指します。これは、資本金や資本準備金に計上されなかった部分の資本剰余金であり、貸借対照表の純資産の部に表示されます。具体的には、株式発行差金(株式の発行価額が額面を上回る部分)や資産売却による利益が該当し、会社の増資や資産の売却など、株主や投資家からの拠出金によって生じるものです。

その他資本剰余金は、企業の財務基盤を強化する役割を果たし、長期的な安定資金として機能します。なお、その他資本剰余金は法定準備金や利益剰余金とは異なり、配当などの株主への還元には直接的に使用されません。ただし、一定の要件を満たす場合には、繰越利益剰余金に振り替えられ、その後配当や役員賞与などに利用されることがあります。

その他資本剰余金はどのような時に使用されるのか

その他資本剰余金は、通常直接的に「使用」されることはなく、企業の財務基盤を維持するための内部留保としての役割が大きいですが、以下のような場面で活用されることがあります。

その他資本剰余金は、通常の営業活動による利益ではなく、株主からの出資や特定の財務取引によって発生するものであり、企業の資本戦略にとって重要な役割を果たします。

その他資本剰余金の仕分例

「その他資本剰余金」を使った具体的な仕分例です。

株式発行時に発行価額の一部を資本金、残りをその他資本剰余金に計上する

株式発行時に発行価額の一部300,000円を資本金、残り200,000円をその他資本剰余金に計上する場合:

借方:現金 500,000円 / 貸方:資本金 300,000円
                      貸方:その他資本剰余金 200,000円

(説明:株式発行により、資本金とその他資本剰余金を計上しました)

新株発行による発行価額のうち、一部を資本金、一部をその他資本剰余金として計上する

新株発行による発行価額500,000円のうち、250,000円を資本金、250,000円をその他資本剰余金として計上する場合:

借方:現金 500,000円 / 貸方:資本金 250,000円
                      貸方:その他資本剰余金 250,000円

(説明:新株発行により、資本金とその他資本剰余金を計上しました)

その他資本剰余金の一部を繰越利益剰余金に振り替える

その他資本剰余金の一部50,000円を繰越利益剰余金に振り替える場合:

借方:その他資本剰余金 50,000円 / 貸方:繰越利益剰余金 50,000円

(説明:その他資本剰余金を繰越利益剰余金に振り替え、配当原資として利用可能にしました)

自己株式の取得時に、その他資本剰余金を取り崩して充当する

自己株式の取得時に、その他資本剰余金を50,000円取り崩して充当する場合:

借方:自己株式 50,000円 / 貸方:その他資本剰余金 50,000円

(説明:自己株式の取得にあたり、その他資本剰余金を使用しました)

資本剰余金を使用して、利益準備金を計上する

資本剰余金を使用して、利益準備金30,000円を計上する場合:

借方:その他資本剰余金 30,000円 / 貸方:利益準備金 30,000円

(説明:資本剰余金の一部を利益準備金に振り替えました)

M&Aの際、その他資本剰余金調整資金として使用する

M&Aの際、その他資本剰余金100,000円を調整資金として使用する場合:

借方:のれん 100,000円 / 貸方:その他資本剰余金 100,000円

(説明:M&Aの調整資金として、その他資本剰余金を使用しました)

プロフィール画像

著者 / Tommy Ikura

毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。